毎日のお掃除で注意してハウスダストに強くなろう!換気・湿度・ほこり対策

ハウスダストとは、体に有害な影響を与えるほこりのことです。ダニやカビよって、アレルギーを引き起こす原因にもなります。快適な暮らしのためにも、ハウスダストに強くなる掃除方法をお伝えします。

ハウスダスト対策ダニを増やさない

ハウスダストの原因のダニは人を刺したりかゆみを引き起こし、アレルギーの原因になります。ダニは高温多湿でえさがあり潜り込める場所があると増えてきます。ダニが増えないこつを、お伝えします。

ダニが発生しやすい箇所

ダニが発生しやすいのは、家の中のエアコン・カーテン・クッション・床・壁・寝具です。エアコンはフィルターの掃除をこまめにしていないと、吸い込んだダニで、ハウスダストが部屋全体に広がります。カーテンは太陽が当たっていると思いがちですが、雨で湿ったときにダニが発生します。カーぺットにほこりがたまっていても、掃除がきれいにできていないとダニが発生します。

ダニを減らす掃除

ダニを減らすには、窓を開けて換気をよくすることが大切です。ダニは乾燥に弱いので、湿度は60%以下になるようにエアコンを設定します。ふとんやクッションを掃除したら、必ず掃除機をかけて吸い込みます。私たちのふけやあかもダニのえさになるので、お風呂には毎日入りましょう。

ハウスダスト対策カビを増やさない

見た目も不快なカビは湿気が大好きでアレルギーだけでなく、水虫の原因にもなると言われています。カビの掃除には、除菌も必要です。

カビの発生する場所

カビはお風呂や押し入れ・下駄箱・冷蔵庫・キッチンによく発生します。浴室は湿気がある場所で、人のあかや石鹸かすもカビの原因になります。通気性が悪い押し入れは、締め切ったままにしておかないことが大切です。キッチンは生ごみがあるので、注意しましょう。

カビの掃除

浴室のカビは、カビ専用の洗剤を使わないと落ちないケースもあります。日ごろから換気をよくして、カビを防いでおきましょう。キッチンは、こまめに掃除をしていないと湿気でカビが発生します。下駄箱やタンスは、多くのものをいれるとカビが発生しやすいです。掃除のときは、扇風機を使って乾燥させましょう。冷蔵庫は、こまめに拭き掃除をします。口に入ってもいい、重曹を使うと除菌もできます。

ハウスダストはダニとカビを発生させない

ハウスダストの対策なら、ダニとカビを発生させないようにすることが大事です。家の中を風がぬけていくようにして、ハウスダストを追い出しましょう。ふきそうじは、気になったらすぐにやりましょう。エアコンで湿度を下げて、部屋の管理をすることも大切です。